年度末・・・。各ユニットに年度ごとに渡している「ユニット費」。(月5,000円×12ヶ月=60,000円)ご利用者やユニットのためなら使い道は自由です。その精算が迫ってきました。 めじろ・ほおじろユニットでは残っていたユニット費を・・・お寿司パーティに活用しました佳き
めじろ・ほおじろユニット
クリスマス会!(めじろ・ほおじろ)
冬至。一年で最も昼の長さが短い日。ひだまりでは20日から4日間、柚子湯を楽しんでいただいています。今日。午前中には保育園にサンタ🎅が来たそうな・・・午後は「めじろ・ほおじろユニット」のクリスマス会が1階の地域交流スペース「とまり木」で行われました今年は「新婚3
納涼!!!花火大会。
【納涼】(のう-りょう) 夏の盛りの暑さを避けるために 涼しさや過ごしやすさを工夫して創り出し、味わうこと。そうなんです。ホントは、残暑厳しい9月9日に開催するはずだったんです。コロナの所為で延期になりましたが「めじろ・ほおじろユニット」の皆さん肌寒い中、完
徳さん、五輪とともに。
昨年6月の絵画クラブ アサガオのちぎり絵を完成させた イクオさん、おもむろに呟いた。 「オリンピックのマークを入れたいなぁ」 折りしも テレビをつければ 東京オリンピックの話題で持ちきり。 急いでパソコンから オリンピックマークをダウン
めじろ・ほおじろクリスマス会!
会の始まりは「きよしこの夜」の美しき、合唱🎵第1部は・・・ゲーム「お手玉投げ」です。点数が書かれた輪をめがけお一人3投して、合計点数を競うもの皆さん、もちろん真剣です結果、普段物静かなセツコさんが300点満点で、見事に優勝~~ 上位3人の方にプレゼントが贈られ